何もしなくとも生きていける。
この文章を書かないこともできた。正直、少し忙しくなってきた今日この頃、75年前に原爆が投下されたことを文章にしなくても、生きていける。
過ぎていく日々の中で、何もしなければ、何も起きない。もっといえば、何もしなくても、戦争について考えなくとも、生きていける。そう信じている。ただ、明日、今日、そしてこの瞬間、自分の命、大切な人の命がどうなるかは誰にもわからない。置かれた状況は違くとも、75年前の、広島、長崎、第二次世界大戦の時代を生きた人々と、人生の不確かさはなんらかわらない。明日も生きることができると信じているこのなんとも幸せな感覚はとても不確かだ。
原爆投下についての背景を知るたびに、居心地の悪さを覚える。この感覚を忘れないでおきたい。現に今戦争によって苦しめられている人々は大勢いる。
何もしなくとも生きていける。ただ、大切な人にお礼を伝えたり、愛を伝えるのはそんなに時間のかかることだろうか。無駄なことだろうか。違う。と思ったなら今すぐにでも伝えるべきだ。さらに今、戦争や様々な理由によって苦しんでいる人々に思いをはせることができるのなら、あなたができるサポートは必ずあるはずだ。
何もしなくとも生きていける。でも、何かをしたらあなたが、誰かが少しでも変わる、救われるかもしれない。何もしなくても生きていけると信じるのもいいかもしれないが、何かをして変化を起こすことができる信じてみるほうが面白いのではないかと思う。
Honestly, I do not have to write this blog. I have many things to do and I can live without thinking about atomic bombs which had been dropped 75 years ago.
I’m happy now and can live without thinking about war, at least I believe so. However, who said that? No one knows what is going to happen tomorrow, today, even this moment. We might lose our family or our love next moment. The circumstance seems totally different, but, there is no big difference. It is really uncertain that we can live or not tomorrow like today.
All the time, I learn about HIROSHIMA, NAGASAKI, I feel so bad. I don't want to forget about this feeling, because somewhere in this world, some people are still suffering in a terrible war.
Yes, we don't have to do something for others to live, however, is that hard to thank and tell how much you care about your family and others? No. If you think so, why don’t you tell how much you love them?
You may change or save someone’s life. Perhaps you might change through your action. It’s fine to believe you can live without care about others, however, I prefer care and love each other.
#Nagasaki #Hiroshima #atomicbomb #war #peace
0コメント